VOBMerge252にてロム化にて構成されたVOBファイルを連結。 Adobe Premiere Elementsにて部分処理後、HD720p画質で出力、投稿しました。 同年(1999年)の東京ディズニーランドの様子です。 よろしければどうぞ。 youtube. youtube. youtube. youtube. youtube. youtube. youtube. youtube. 冒頭の動画は、グリーティング中にパレード曲が聴こえてきたカントーリーベアの「シェーカーとウェンデル」が、ノリノリでパレードを盛り上げているところです。 で、今回はミッキーポジでミッキー中心に撮影してみました。 youtube. youtube. youtube. nicovideo.
次の丸太投げゲーム どちらのゲームでも景品は一緒ですが、今回は自分が成功率の高い「ボール転がし」に絞って解説します。 1ゲーム500円。 ボールは1人4球です。 4球のうち1つでも奥のジャングルに転がせたらゲームクリアです。 ただし手前の穴は落とし穴で、そちらに落ちても失敗ですのでご注意を! なお、こちらのゲームも代打制が使えます。 どういうことかと言いますと、例えば2人でゲームに挑戦した際、Aさんが1ゲーム終えた後、次のゲームでBさんが1球だけ挑戦すれば、2球目からはAさんがまた挑戦してもいいというものです。 これにより簡単にいえば、3球で入れられる得意な人を連れて行けばその人がゲームを全てやって人数分の景品を1度に取ることも可能です。 この辺りはアブーズバザールと同じルールですね。 本気のゲーム攻略解説 まずはこちらを見てください。 穴をよく見つつ右側から抜けてフィニッシュ! まずスタートをしてから初めの2つの壁はいい位置にあると思いませんか?ボールを壁に沿わして転がせば自然とBの地点まではいけるはずです。 あとは角度をつけすぎて切り返しを派手にやらないことがポイントです。 難関のひとつめ【壁】 このあとは、いよいよ1つ目の難関です。 さっきの調子で壁にそってボールを転がすといけません。 終わりです。 ではどうするのか。 イメージとしてはここで一旦ボールを止めます。 勢いがついたままですと、なかなかその後がうまく続かないので、ここの壁でボールスピードの調整をしたいです。 壁にぶつかったら、すぐにボールの進行方向とは逆向きにハンドルを回すことでボールが減速し、一旦停止のようなことが出来ます。 ここでスピードを緩めることで、このあとを余裕を持ってゆっくりとボールを進めることが可能になります。 スピードを落としたあとはゆっくりとボールを次の外側の壁に向かって進めます。 穴の手前まで来たら次の難関です! 難関ふたつめ【穴】 ここから2個目の難関の落とし穴です。 超える方法は2つです。 1つはある程度スピード感をつけて多少穴にかかっていても、勢いで乗り越える方法。 もう1つはゆっくりと丁寧に穴を迂回する方法です。 1つ目のものは慣れてきたらこっちの方が成功率は上がりそうですが、穴を通過したあとに奥のジャングルにうまく入らないことが多く、結果として成功率は低めです。 自分は2つ目の方法を推奨します。 この方法をするためにはボールのスピードを落とした状態で穴の手前に来ることが必要となります。 上記のようにゆっくりなままきてください。 穴は右側から迂回します。 スタンス的には穴の手前の右側の壁でもう一度減速させるくらいの気持ちを持ってください。 ここまできたらほとんど勢いをつけず、ソロソロといった感じで丁寧に穴を避けましょう。 あとはジャングルに押し込むだけです!! ここで壁に阻まれても絶対に焦ってはいけません!道はジャングルに向かって傾斜になっているので、若干の微調整だけで確実に入ります。 派手に動かさず、気を抜かずに調整しましょう!! 時代は進化する!ジャングルカーニバル最新型へ ここまでが基本的な攻略です。 では最新版(16年8月現在)の配置を見ていきましょう。 ですので、どのくらい当てるかというのが非常に難しくなっています。 あまり当てずに勢いが強すぎると奥の壁を乗り越えてしまって落ちるケースが多いです。 かなり難易度も高めです。 1回目の壁に当ててからは一瞬傾斜を緩やかにしてスピードダウンする必要があります。 これは本当に若干でいいのですが、これをすることで壁を乗り越えて落ちることが少なくなります。 ここをクリア出来たら残りは上記とほぼ一緒です。 勢いがついたまま穴に向かってしまうのは避けられないので、穴の手前の壁に当て、減速するのをオススメします。 最後まで丁寧にいければクリアできると思います! 景品があなたを待っています! こちらが成功動画です。 4球あれば、1球は確実に入れるようになれば本当に恐いものなしですよ!.
次の気分を害したらスミマセン。 って普通に書いてるけど、 なんでかけ合わせた。 ジャンボリーマウス!なら分かる。 「ジャンボリー」と「ミッキー」って伸ばしてる部分が「リー」と「キー」でちょっと似てるもんね。 ズンズン! ちょうど今日(5月13日)は BBB(ビッグバンドビート)の公演中に2階から荷物が落ちてきた っていう事件があったらしく、Twitterでは 「BBBこわい」 って騒がれてるけど ボクは ジャンボリミッキーの方ががこわいです。 見てこれ。 ハラッハラッハラッハラッ ハラッハラッハラッハラッ あーこんな真夜中なのに からだが勝手に動き出す。 いつものボクじゃない。 ちなみに、ご親切なことに 動画が見れない人向けにできるみたい。 親切だなあ。 これでいつでも踊りの復習できるなあ。 ズンズンズン ミッキー! ハ!ハ!ハ!ハ! あー なんか10月が待ち遠しいなあ。 なんなんだろう。 いつもの自分と違う。 さっきまでは「なにこれきっつ」って思ってたのに いつもと違う自分に出会えたのは どうしてだろう、、、 そうか これは 全部魔法のせい.
次の